過去の記事一覧

  1. 尾道・しまなみ情報

    本四バスのマスコットキャラクター『マナミー』ラッピングバスが可愛い!

    尾道市向島内を走行中、とっても可愛いラッピングバスを発見!「え?ポケモン? ポケモンじゃなさそうじゃけど、めっちゃ可愛い!この子は誰?」…

  2. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道鍋研究会☆2021年4月例会「牡蠣鍋」@うろこ・かき船

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2021年4月例会は、「牡蠣鍋」。場所は尾道鍋研究会では3回目…

  3. 尾道グルメ

    中四国セブンイレブン先行発売「広島県産はっさく&レモンサワー」甘酸っぱく美味しい♪

    2021年4月20日から、中国・近畿・四国・九州のセブンイレブンで「広島県産はっさく&レモンサワー」が先行発売されています!広島県産の八朔とレモン果汁を…

  4. 尾道グルメ

    尾道市向島『第1回 向島 トマト祭&マルシェ』開催!生産者の想いをシェフ達が繋ぎます。

    ※2021年6月21日(月)~広島県緊急事態宣言解除により通常営業。※開催期間を2021年7月31日(土)まで延長!向島をもっと楽しく美味しく!…

  5. 尾道鮮魚・寿司(和食)

    尾道千光寺山中腹『料理と抹茶 禅和庵』素敵古民家でいただく炊き立て土鍋ごはんコースに感動♪

    まるで迷路のような千光寺山中腹の小路に佇む古民家レストラン『料理と抹茶 禅和庵』(ぜんなあん)さん。「食べることは繋ぐこと」をコンセプトに、柳迫シェフの…

  6. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    2021/4/10オープン!尾道市生口島『Soil Setoda』海を眺めつつクラフトビールで乾杯♪…

    2021年4月10日(金)オープン!しまなみ海道 生口島に、瀬戸田の魅力を体験できる街のリビングルーム『Soil Setoda』(ソイル瀬戸田)が誕生し…

  7. 宿泊施設

    尾道海岸通り『urashima INN -GANGI-』全室オーシャンビューのスタイリッシュホテル誕…

    2021年4月9日(金)、尾道海岸通りに、『天然温泉うら湯 旅館浦島』さんの新しいホテルがプレオープンされました!JR尾道駅から約500m、徒歩10分弱…

  8. 尾道エスニック

    2021/3/7オープン!尾道海岸通り『カド』昼呑みもできる、ファッションとエスニックグルメショッ…

    2021年3月7日、尾道海岸通りにオープンされた『カド』(kado clothes wine&ate)さん。「エスニック料理が美味しい」との評判どおりタ…

  9. 尾道BAR

    尾道商店街『尾道ブルワリー』築120年の蔵でいただく、尾道メイド生クラフトビール♪

    2021年2月27日(土)、尾道商店街にオープンされたクラフトビール醸造所『尾道ブルワリー』さん。千葉県から尾道へ移住された佐々木ご夫妻が、築120年を…

  10. 宿泊施設

    尾道市生口島『yubune by Azumi Setoda』しおまち商店街で日帰り入浴♪

    2021年3月1日(月)、しまなみ海道 生口島「しおまち商店街」に、旅館『Azumi Setoda』と別棟『yubune』がオープンしました!『アマンリ…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
広島県ホテル・旅館

アーカイブ
  1. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  2. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  3. サイクリング

    しまなみ海道に浮かぶ尾道市因島、自転車の神様「自転車神社 大山神社」へ参拝!
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    中国経済産業局「未来のサイクリングツーリズム」サクラ・ハッカソン広島尾道ステージ…
PAGE TOP