尾道・しまなみ情報

  1. 尾道市因島『ナティーク城山』、日本遺産「村上海賊」の息吹を感じるオーベルジュ♪

    日本遺産に認定された「村上海賊」三家のうち、因島村上の本城「長崎城」跡(広島県指定史跡)に佇むオーベルジュ『ナティーク城山』さん。もとは造船会社の迎賓館…

  2. 「蒼穹のファフナー THE BEYOND」×「ONOMICHI(尾道)」、『喰海』と『島屋いわぎ屋』…

    2019年11月8日(金)~開催されている「蒼穹のファフナー THE BEYOND」×「ONOMICHI(尾道)」。尾道海岸通り・尾道商店街・千光寺山に…

  3. 「第21回 おのみち Happy Garden & フリマ!フリマ!!フリマ!!! 201…

    2019年11月24日(日)10:00~、びんご運動公園メインアリーナにて「第21回 おのみち Happy Garden」&「フリマ!フリマ!!フリマ!!!~2…

  4. 尾道市『第40回 JAまつり』&『ミーシャンズファーム』超薄皮ミニトマト出荷スタート!

    2019年11月16日(土)~11月17日(日)、第40回となる『JAまつり』が開催されました。場所は地産品直売所『ええじゃん尾道』が人気の、JA尾道市…

  5. 尾道が誇る奇祭ベッチャー祭り2019☆子どもの悲鳴が響きわたった三鬼神の練り歩き!

    尾道っ子にとって、血沸き肉躍る奇祭「尾道ベッチャー祭り」。「ベタ」「ショーキ」「ソバ」の三鬼神が尾道市街地を暴れまわる11月3日は、尾道の子ども達にとっ…

  6. 尾道市因島『第4回 造船鉄工祭』フォー・クラムチャウダー・ミーゴレンの美味しさに感激!

    しまなみ海道 尾道市因島「因島鉄工団地」にて、『第4回 造船鉄工祭』が開催されました。日常は関係者以外立入禁止の造船工場を見学できたり、技術体験ができた…

  7. 「蒼穹のファフナー THE BEYOND」×「ONOMICHI(尾道)」効率的なルートと近くの宿泊施…

    ※2020年1月31日(金)まで期間延長決定!!「蒼穹のファフナー THE BEYOND」×「ONOMICHI(尾道)」の詳細が発表されましたね!…

  8. 尾道市因島『SIGNAL 2019 ”想いが集まる地 想いを届ける日”』しまなみビーチで開催!

    「故郷の因島を盛り上げよう」と、2015年から始まったフラッグアートイベント「SIGNAL」(シグナル)。青い空と青い海が広がる因島しまなみビーチに、そ…

  9. 尾道市U2オリーブ広場にて『電動キックボード「mobby」の乗車体験会』

    2009年10月19日(土)、JR尾道駅から近くの『ONOMICHI U2』オリーブ広場にて、電動キックボード「mobby(モビー)」の乗車体験会が開催されまし…

  10. 『おのみちBEERフェスタ 2019』備後グルメとクラフトビールを思いっきり楽しもう!

    西日本を中心に多くのクラフトビール(地ビール)が集まる「ビアフェスタ」が、2019年も尾道商店街で開催されました。尾道市内はもちろん、近郊の人気…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カレンダー
2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
  1. 国内旅行・グルメ

    ロードバイクがそのまま乗せられる出雲路の一畑電車!中国経済産業局“Leaders…
  2. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  3. サイクリング

    しまなみ縦走2017!しまなみ海道の赤い彗星、新車DE ROSA SK Red …
  4. サイクリング

    中国経済産業局「広域ラグジュアリーツーリズム開発に向けたネットワーク構築会~Cy…
  5. サイクリング記録

    【モニター】手ぶらで楽々「しまなみ海道らくらくサイクリング ガイド同行&バス併走…
PAGE TOP