過去の記事一覧

  1. 尾道イタリアン

    尾道駅近の名イタリアン『イルポンティーレ』エビとホタテのムース詰め花ズッキーニ(冷製)byミーシャン…

    JR尾道駅から徒歩約5分の海岸通りにあり、極上イタリアンのテイクアウト&イートインができる『イルポンティーレ』さん。ヨーロッパの方に「イルポンさんの手打…

  2. 福山市

    福山市南町『福多 羊肉串』再訪!中国東北家庭料理、羊肉串、羊肉餃子、麻辣刀削麺がやっぱり激旨♪

    大好きな羊肉を中国東北家庭料理の調理法でいただける『福多 羊肉串』さんへ、再訪問。ロードバイクでお世話になっているプロショップ『BicycleShop …

  3. 尾道名品

    尾道モチーフが散りばめられた「尾道市制施行120周年記念カープコラボTシャツ」が可愛い!赤・紺、両色…

    2018年、尾道市制施行120周年を記念して、広島東洋カープとのコラボTシャツが発売されています。カラーは、赤と紺。サイズはそれぞれS,M,L,LL。…

  4. 尾道イタリアン

    地産地食、野菜本来の旨味と活用法に大感激!『Chef’s Dinner by Dave …

    2014年に全国初のサイクリスト向け複合施設としてオープンした『ONOMICHI U2』で開催されたシェフズディナー。ニューヨークの有名レストランで活躍…

  5. おとりよせ

    パクチスト必見!お米のソムリエ『石川商店』オコメン王子絶賛のパクチーソースが美味し過ぎる!

    千葉のオコメン王子が紹介されていたパクチーソースがあまりに美味しそうで、おとりよせ。これがまぁ、あなた。そこの、パクチストのあなた。「こ…

  6. スポーツ

    広島東洋カープvs中日ドラゴンズ 2018プロ野球セ・リーグ公式戦 初のパーティーデッキ観戦@MAZ…

    2018年初の野球観戦は、ズムスタのパーティーデッキ♪ちょうどマツダスタジアム10周年イベントが開催されていて、いつにも増して華やかな球場での観戦となり…

  7. 尾道グルメ

    尾道市向島~因島40kmサイクリング。因島土生町『新天地』お好み焼き&『ルリヲン』、かき氷もアリのグ…

    名前入りオリジナルコテ(お好み焼き用)ゲットを目指して、しまなみ海道 因島へサイクリング。因島で2018年4月1日から開催されている「因島村上海賊焼きス…

  8. 島縞

    秘密基地潜入!しまなみ海道を渡って、匠の技が光る革職人工房へ @尾道市因島『KAZU LEATHER…

    憧れの秘密基地への訪問が叶いました。因島在住の陶芸家 吉野瞬クンがデザインを手掛ける「SIMA SIMA 島縞」バッグの制作も行っておられる、『KAZU…

  9. 福山市

    祝 日本遺産認定!福山市鞆町「瀬戸の夕凪が包む国内随一の近世港町~セピア色の港町に日常が溶け込む鞆の…

    2018年5月24日、尾道市のお隣 福山市鞆の浦が日本遺産に認定されました。福山市の皆さま、おめでとうございます!!ジブリ映画「崖の上の…

  10. ワイン

    尾道鍋研究会☆2018年5月例会「きりたんぽ」、秋田のおふくろの味を尾道でいただこう@御食事処きりた…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2018年5月例会は、尾道周辺では珍しい「きりたんぽ」。場所は…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
カレンダー
2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
広島県ホテル・旅館

アーカイブ
  1. サイクリング記録

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング

    尾道市向島町歌~浦崎町・境ガ浜サイクリング♪水陸両用機試験運転に遭遇!
  4. サイクリング記録

    2019年初詣&初ライド約40km☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「…
  5. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
PAGE TOP