尾道グルメ

尾道ラーメン、尾道お好み焼き、海鮮・寿司、居酒屋、洋食など、オススメ尾道グルメをご紹介。

  1. しまなみ海道 瀬戸田港向かい『しまなみロマン』!生しらす丼・海鮮丼・アヒージョで鮮魚食べまくり♪

    2017年3月、しまなみ海道 生口島の瀬戸田港向かいにオープンされた『しまなみロマン』さん。「しまなみ縦走2018」の復路、今治から向島の自宅を目指す途…

  2. しまなみ海道 フレスタ瀬戸田内に『島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE』オープン!ママもサ…

    2018年3月16日、フレスタ瀬戸田1Fにオープンしたコミュニティーカフェ『島のイドバタカイギ室 OshaveryCAFE』(オシャベリーカフェ)さん。…

  3. 【閉店】尾道市新開地区の大人気クロワッサン専門店『CASTLE ROCK』再訪問、デニッシュも美味し…

    ※2024年5月、残念ながら閉店されました※2018年2月3日のオープン以来、毎日行列ができている大人気クロワッサン専門店『CASTLE ROCK』(キ…

  4. 尾道市栗原西の人気和洋菓子店『尾道お菓子たつみや』、上品な甘さと小ぶりな和菓子にうっとり♪

    2017年4月11日、国道184号線と栗原本通の間にある小路にオープンされた『尾道お菓子たつみや』さん。毎日のように通うファンが多い人気の和洋菓子店です…

  5. 祝5周年☆尾道市久保新開『BAR加藤』、シャンパーニュでかんぱーい♪

    大好きな『BAR加藤』さんが、めでたく5周年を迎えられました。伺うたびに新たな感動を与えてくれるオーナー・バーテンダーぺーくん、おめでとうございます!…

  6. 尾道市山波町の超こだわり珈琲専門店『蛮珈夢』でいただく至極の一杯♪

    何年も前から気になりつつ、扉を押す勇気が出なかった『蛮珈夢』(ばんかむ)さんへ連れて行っていただきました。「こだわりの珈琲」を通り越して、「こだわりしか…

  7. 尾道鍋研究会☆2018年3月例会「ばばあ鍋」、鳥取県岩美町の名物料理を「ばばあ」連呼でいただきました…

    「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2018年3月例会は、聞いてビックリ「ばばあ鍋」!場所は尾道鍋…

  8. 尾道市新開地区にニューオープン!『短編食堂』物語を紡ぎたくなる、優しく丁寧なお料理とインテリア♪

    2017年12月、尾道の歓楽街「新開」地区にオープンした『短編食堂』さん。読書好きの心をくすぐる店名、SNSで話題沸騰の外観、食いしん坊なお友達からの「…

  9. 静岡県浜松市『トリイソース』、老舗ソースメーカーが作る「ジンジャーシロップ」は辛味が絶妙!

    創業大正13年。静岡県浜松市の老舗ソースメーカー『トリイソース』さんのジンジャーシロップが素晴らしく美味しいと教えていただき、おとりよせしてみました。…

  10. しまなみ海道 尾道市因島のお土産に、はっさくんの「八朔さくさくラスク」♪はっさくん缶バッジも!

    しまなみ海道・尾道市因島のゆるキャラ「はっさくん」が描かれた「八朔さくさくラスク」。2013年「いんのしまB級グルメコンテスト 最優秀賞」作品が、商品化…

スポンサードリンク

follow us in feedly

検索


カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
  1. サイクリング

    大好きな『カペルミュール』がご出店!瀬戸内しまなみ・ゆめしま海道サイクリング大会…
  2. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  3. サイクリング記録

    天女の羽衣と呼ばれる三千本桜目指して、ゆめしま海道の離島 岩城島 積善山ヒルクラ…
  4. サイクリング

    2017年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  5. サイクリング

    東福山~倉敷 約100kmサイクリング!晩秋の備後路を、鰻とスウィーツ目指してレ…
PAGE TOP