- ホーム
- 過去の記事一覧
過去の記事一覧
-
3度目の正直なるか?3足目のビンディングシューズ『シマノ CT5 SH-CT500』!
2014年3月からロードバイクに乗り始め、3足目のビンディングシューズを購入。前2足は親指や小指に痛みが出てどうしても足に馴染まず、しばらくは普通のスニ…
-
「本を売るならブックオフ」は本当にお得だった!買取額UPクーポンを利用して、お得に売却!
「♪本を売るならブックオフ♪」のCMでお馴染み、古本買取のブックオフさん。あまりにも本が増えてきたので、再読はないであろうビジネス書と小説を手放すことに…
-
尾道市美ノ郷町三成『尾道浪漫珈琲 三成店』サイフォン抽出の自家焙煎珈琲が、安定の美味しさ♪
尾道市街地から少し北へ。三成付近でお茶や打合せをするときに重宝するのが、『尾道浪漫珈琲 三成店』さん。本格珈琲・ワッフルを中心に、グラタンやサンドウィッ…
-
第24回MTBどろんこ忘年会☆レースも宴会も楽しい、マウンテンバイク5時間耐久レース!
2019年12月1日(日)、「第24回MTBどろんこ忘年会」が広島県立中央森林公園にて開催されました。今回はなんと300人超の方がエントリー!年々参加者…
-
ディープ因島!深夜2時まで営業の居酒屋&いんおこ店、尾道市因島『こけし』がすごい!
いんおこ巡礼-8.因島での会議を終えた後、「ディープな土生を体験してみたい!」とご案内いただいたのは、因島土生町にあるお好み焼き&居酒屋『こけし』さん。…
-
尾道鍋研究会☆2019年11月例会「タコしゃぶ」これでもかのタコ尽くし@日本料理まきの
「鍋」を愛する人々が、尾道市で毎月1回、月替わりの鍋を楽しむ尾道鍋研究会。2019年11月例会のお題は「タコ」。場所は尾道鍋研究会として…
-
尾道市因島『ナティーク城山』、日本遺産「村上海賊」の息吹を感じるオーベルジュ♪
日本遺産に認定された「村上海賊」三家のうち、因島村上の本城「長崎城」跡(広島県指定史跡)に佇むオーベルジュ『ナティーク城山』さん。もとは造船会社の迎賓館…
-
尾道市因島『ペーパームーン』、ポルノファンの聖地でいただくワインとおつまみ♪
尾道市因島「土生商店街」にある、ポルノグラフィティファンの聖地『ペーパームーン』さん。因島での会議を終え、詳細打合せと軽いお食事を兼ねてお邪魔しました。…
-
尾道商店街の人気ベーカリー『パン屋航路』豊かに小麦香るハード系パンも食パンも美味しい!
2011年2月のオープン以来、不動の人気を誇る『パン屋航路』さん。JR尾道駅からすぐ近く、尾道商店街内という好立地もあり、7:00オープン時には行列がで…
-
「蒼穹のファフナー THE BEYOND」×「ONOMICHI(尾道)」、『喰海』と『島屋いわぎ屋』…
2019年11月8日(金)~開催されている「蒼穹のファフナー THE BEYOND」×「ONOMICHI(尾道)」。尾道海岸通り・尾道商店街・千光寺山に…