過去の記事一覧

  1. 尾道イタリアン

    尾道市向島町『ピッツェリア・フェリックス』辛いもの好きがハマる「サラミとンドゥイアのピッツァ 唐辛子…

    西日本豪雨災害による断水が解消してすぐの頃、通常メニューに戻られた本格ピッツェリア『Felix』さんへお邪魔してきました。断水期間中も頑張って営業してく…

  2. 尾道ラーメン・中華

    尾道市長江『中国料理 松本』上品で優しい味わいの中華料理は、デートや女子会にピッタリ!

    もう何回目訪問か分からない、優しくて上品な味わいが大好きな『中国料理 松本』さん。長江通り(広島県道363号栗原長江線)の1本東側、旧銀山街道沿いにある…

  3. 祭・イベント

    尾道の夏の風物詩「おのみち住吉花火まつり」2018、西日本豪雨災害の追悼と復興への祈りをこめて開催さ…

    尾道水道を華やかに染め上げる「おのみち住吉花火まつり」。2018年は平成30年豪雨(西日本豪雨災害)と台風12号の影響で開催が心配されましたが、当日13…

  4. 四国地方

    香川県高松市『骨付鳥 一鶴 高松店』、柔らかくスパイシーな「ひなどり」にかぶりつき♪

    四国出張のお楽しみのひとつ、香川県丸亀市名物「骨付鳥」。今回は高松泊だったので、『骨付鳥 一鶴 高松店』さんへお邪魔してきました。数年ぶ…

  5. 音楽・舞台

    Marcy from Earthshaker「Marcy出逢い歌一人旅TOUR 2018 西日本豪雨…

    俗に「ジャパメタ」と呼ばれる日本のへヴィメタル・ハードロック界を、1980年代から牽引してこられた「神」の一人。EARTHSHAKER(アースシェイカー…

  6. 尾道スウィーツ・カフェ・喫茶店

    尾道市因島中庄町『CAFE&BEERBAR WILL』、スタイリッシュな店内でいただくリー…

    2018年4月18日、因島にオシャレなカフェバー『CAFE&BEERBAR WILL』さんがオープンされました。スタイリッシュで解放感のあるオシャレな外…

  7. ミホごはん

    おばけキュウリのイタリアン・チャンプルー レシピ♪トマトとチーズをきかせた洋風もオススメです。

    おばけきゅうり(育ち過ぎたジャンボきゅうり)をゴーヤ代わりに使うと、苦みがなくてあっさりしたチャンプルーが作れるんです。2014年夏にお友達に教えてもら…

  8. 福山市

    福山市松永『季節料理 光哉』岩牡蠣、のどぐろ、鱧、日本海と瀬戸内海の夏の味覚を堪能♪

    尾道市のお隣、福山市松永町にある大好きな日本料理店『季節料理 光哉』さんへ、久々の夜訪問。西日本豪雨災害(平成30年豪雨)による断水・荒海による漁獲量不…

  9. 島縞

    陶芸家 吉野瞬クン、1年ぶりの尾道個展「SHUN YOSHINO CERAMIC EXHIBITIO…

    尾道市因島在住のイケメン陶芸家 吉野瞬クンの陶器個展が、1年ぶりに尾道で開催されています。西日本豪雨災害(平成30年豪雨)による交通機関不通・断水等によ…

  10. 祭・イベント

    「2018宮島さん協賛 いんのしま水軍花火大会」開催!土生商店街の夜店も花火も多くの人で賑わっていま…

    西日本豪雨災害(平成30年7月豪雨)の被害により開催が危ぶまれた「2018宮島さん協賛 いんのしま水軍花火大会」ですが、2018年7月21日(土)に開催されまし…

<景品表示法に基づく表記>
本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

follow us in feedly

検索


カテゴリー
カレンダー
2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
広島県ホテル・旅館

アーカイブ
  1. サイクリング

    しまなみ海道・生口島『ちいさなお宿Link 輪空』kara来島海峡往復サイクリン…
  2. サイクリング記録

    2020年初詣&初ライド約40km☆尾道因島、自転車の神様『大山神社』&初カレー…
  3. サイクリング記録

    2018年初詣&初ライド☆しまなみ海道に浮かぶ尾道因島、自転車の神様「大山神社」…
  4. サイクリング

    とびしま海道サイクリング 復路編:呉市川尻~大崎下島南部周遊~岡村島 約40km…
  5. サイクリング

    しまなみ縦走2018 1日目3/24(土)!快晴のしまなみブルーに包まれて、春の…
PAGE TOP