2022年9月23日(金・祝)、尾道市向島町津部田岩穴前に、ナチュラルアイスクリームショップ『tsubuta SANK!』(ツブタ サンク)さんがグランドオープンされました!
尾道近郊の果物や塩を贅沢に使い、手間暇かけて手づくりされるアイスクリームは絶品のひとこと。
しまなみ海道ブルーライン沿い&海沿いの開放的なお店は、サイクリスト・観光客・地元民の癒しの場所となっています。
ドライブにもサイクリングにもオススメなアイスクリームショップ、ご紹介しますね。
目次
tsubuta SANK! グランドオープン時のメニューは?
アイスクリーム、ドリンク、スウィーツ。
〇極早生の青みかんたち
〇ソルティー・ミルキー
〇eNShareレモンクリーム
〇クレマ・ミエル
〇そのまんま梨・豊水
〇禁断のイチジク
〇ごろんとブルーベリーヨーグルト
〇そのまんま梨・豊水
〇極早生の青みかんたち
〇ソルティー・ミルキー
〇eNShareレモンクリーム
〇禁断のイチジク
※メニューは果物等の旬に応じて変わるそうです※
オープン記念のクラフトビール「Tsubuta IPA」 1本600円。
津部田をイメージしてつくられた中深煎り珈琲「Tsubuta Blend」 100g 750円。
マフィン各種 400円。
〇ごろんとブルーベリー・マフィン
〇ハニークランブル・マフィン
『オブゴ・ベーカリー』さんのヴィーガン・アメリカン・クッキーも並んでいます。
〇スニッカードゥードゥル
〇ココナッツチャイ・オートミール
〇チョコレートクランベリー
〇ナッティチョコレートオートミール
tsubuta SANK!、ミホが食べたのは?
自宅から歩いて十数分で、しかも朝7:00~オープン。
「あさんぽ de あさんく」とばかりに、時間のある朝はお散歩がてら『tsubuta SANK!』詣でをしちゃってます。
できたてのアイスクリームが6種並ぶ様は圧巻。
地物の果物や産物がふんだんに使われた手づくりアイスクリーム、見るからに美味しそうですよね。
オープン初日
ケンタさん&ユミさん、オープンおめでとうございます!
そりゃもう全種類食べてみたくて、グルメ(6種盛)1,000円をお願いしました。
バター香るクロワッサンと、苦みとコクのバランスが絶妙な「TSUBUTAブレンド珈琲」も一緒に。
「いろんなものを少しずつ食べたい」女心を満たしてくれる6種盛。
青みかん・豊水・イチジクは、完熟果実をそのままいただいているかのような瑞々しさ。
「できたてのソフトクリーム?」と思ってしまうほど、シルキーで柔らかなクレマ・ミエル。
リッチでミルキーなテイストにメロメロな、ソルティー・ミルキーとeNShareレモンクリーム。
6種とも、めちゃめちゃ美味しい!!!!!
オープン2日目
8セット限定、焼きたてクロワッサンとTSUBUTAブレンド珈琲のセット 600円。
香ばしく焼き上がったふわふわクロワッサン、焼きたての美味しさは格別ですね。
ナッティー・ココア・ビスコッティー。
TSUBUTAブレンド珈琲にひたしていただくのが、お気に入り。
健康的なクッキー4種も、サクサクで食べやすいお味。
オープン3日目
3日目は、アイスクリームダブル(そのまんま梨・豊水&禁断のイチジク)と、TSUBUTAブレンド珈琲。
朝一でいただくアイスクリームと珈琲、癒しのひとときですなぁ。
オープン一週間後
快晴!秋晴れ!なんて気持ちのいい朝でしょう。
〇アイスクリームダブル
・早生みかん&豊水
・豊水&ソルティー・ミルキー
〇マフィン2種
〇ホット珈琲
毎日でも食べたいアイスクリームと、毎朝飲みたい珈琲の美味しさにどっぷりハマってます。
初めていただいたマフィン2種も、蜂蜜やブルーベリーが味わい豊かで本当に美味しい!
tsubuta SANK!、雰囲気や接客は?
お店の場所は、尾道市向島町津部田三区の「岩穴」向かい。
そうなんです、店名の『tsubuta SANK!』は、津部田の地名・区名から命名されているのです。
店主のケンタさんとユミさんは、スポーツバイクに深く関わるお仕事を続けてこられ、自分たちのお店を持つためにしまなみ海道 向島へ移住して来られた素敵なカップル。
御祝のお花や植物がたくさん飾られていました。
もとは柑橘倉庫だった建物の味わいを残しつつ、オシャレで開放的なお店に仕上がっています。
Free Wifi完備もありがたいですね。
2階のシェアオフィス/シェアスペースは、土日のみカフェ利用OKとなっています。
2階の様子はプレオープン訪問記事でご覧くださいね。とっても素敵ですよ。
お支払いも各種キャッシュレスに対応されています。(オープン時点でPayPayは準備中とのこと)
この開放的なテラス席に座り、青空・海・多島美に包まれて、絶品アイスクリームをいただくのは最高ですよ。
北を向くと、真っ赤な向島大橋と岩子島。
何時間でも滞在したくなる素敵な空間なのです。
スポーツバイクに深く関わってこられたお二人なので、もちろん「しまなみサイクルオアシス」。空気入れ、工具等、完備されています。
隣接する広い駐車場。
尾道出身 大林宣彦監督の新・尾道三部作『あした』のロケ地<津部田の坂道>にも面しているのですよ。大林監督ファンの方も、ぜひおこしくださいね。
何十台も対応できそうなサイクルラックの数。
しまなみ海道サイクリングを楽しむサイクリストが多く訪れておられました。
皆さま、ぜひぜひお出かけくださいね。
『tsubuta SANK!』さんに関する記事一覧はコチラ。
2Fの様子はプレオープン訪問記事でご覧いただけます。
店舗情報
tsubuta SANK!(ツブタ サンク)
Natural icecream and Vélo station MUKAISHIMA
〒722-0073 広島県尾道市向島町15321(岩穴前)
GoogleMap:https://goo.gl/maps/2ZVevtQd4oRzUgnq7
電話: 080-3596-1101
営業日:金、土、日、月
営業時間・販売内容はInstagram最新情報をご確認くださいね。
Instagram:https://www.instagram.com/tsubuta.sank/
投稿者プロフィール
