2022年9月23日(金・祝)9:00、尾道市向島町津部田岩穴前にオープン予定のナチュラルアイスクリームショップ『tsubuta SANK!』(ツブタ サンク)さん!
オープンに先駆け9月11日(日)に開催されたプレオープンにご招待いただき、めちゃめちゃ美味しいアイスクリームと珈琲をいただいてきましたよ。
尾道近郊の食材を贅沢に使い、丁寧に手間暇かけて手づくりされるアイスクリームは、舌も心も安らぐ豊かな味わい。
グランドオープンが待ち遠しいアイスクリームショップ、ご紹介しますね。
目次
tsubuta SANK! プレオープン時のメニューは?
※2022年9月23日(金・祝)にグランドオープンされました!
〇ソルティー・ミルキー
〇eNShareレモンクリーム
〇ごろんとブルーベリー・ヨーグルト
〇そのまんま梨・幸水
〇禁断のイチジク
〇最後の一粒・ピオーネ
※メニューは果物等の旬に応じて変わるそうです※
これはグランドオープンで吞まなくては!
オープン記念「Tsubuta IPA」 1本600円。
津部田をイメージしてつくられた中深煎り珈琲「Tsubuta Blend」 100g 750円。
試飲させていただいてとても好みだったので、こちらも次回購入しよう。
オートミール、スニッカーなど。
人が多くてゆっくり拝見できなかったので、このあたりは次回のお楽しみ。
tsubuta SANK!、ミホが食べたのは?
旬のフルーツ満載のアイスクリーム、見るからに美味しそう!
「全種類食べたい!」と逸る気持ちをなだめ、2種類選びましょう。(心の声「2人おると4種類選べるけぇラッキーじゃわ」)
〇eNShareレモンクリーム
〇最後の一粒・ピオーネ
レモン香るアイスは、マスカルポーネチーズのまろやかさが際立っていて、酸味は控えめ。酸っぱいのが苦手な方も大丈夫だと思います。
とれたてのピオーネを数粒お口に放り込んだかと思うほど、瑞々しく濃い甘みが広がるピオーネアイス。
〇そのまんま梨・幸水
〇禁断のイチジク
こちらは、つっくんのセレクト。
梨のなかで一番好きな幸水アイスは、上品な甘みとシャキシャキな食感、お口の中に広がる幸水ならではの香りにうっとり。
ほんのり粒々感を残したイチジクも、芳醇な甘みに感激です。
4種類とも、めっちゃ美味しかった!!!
「Tsubuta Blend」珈琲は、ほどよい苦みとコクがとても好み。
グランドオープンしたら、アイスとビールと珈琲を楽しみにちょくちょく伺おうっと♪
tsubuta SANK!、雰囲気や接客は?
お店の場所は、尾道市向島町津部田三区の「岩穴」向かい。
そう、店名の『tsubuta SANK!』は、津部田地区の地名から命名されているのです。
店主のケンタさんとユミさんは、スポーツバイクに深く関わるお仕事を続けてこられ、自分たちのお店を持つためにしまなみ海道 向島へ移住して来られた素敵なカップル。
御祝のお花や植物がたくさん飾られていました。
もとは柑橘倉庫だった建物の味わいを残しつつ、オシャレで開放的なお店に仕上がっていますね。
工事前に見学させていただいているので、感激ひとしおです。
店内からもカウンターと庭ごしに、海、山、真っ赤な向島大橋を眺められます。
一番奥がトイレスペース。
廊下部分にもソファが設置されているので、屋内1Fでアイスクリームをいただくこともできますね。
手洗いスペースも趣があって素敵。
飾られている棚や額にも歴史を感じます。
2Fへ上がる階段からも、カウンターとお庭の様子がよく見えます。
立派な梁を活かした2F。
2Fからの眺望には「最高じゃん!ここに住みたい!」と言う人が続々。
岩穴を見下ろせる角度が新鮮、ここから夕陽を眺めたら最高でしょうね。
この席に座ってワーケーションできたら最高だろうな、いや、景色に見とれて仕事にならんかな、と想像が膨らむ窓際席。
岩穴、海、空、雄大な景色を満喫できるテラス席。
スポーツバイクに深く関わってこられたお二人なので、もちろん「しまなみサイクルオアシス」。
隣接する広い駐車場と、何十台も対応できそうなサイクルラックの数。
お車の方もスポーツバイクの方も、安心してお出かけください。
1時間ほどの滞在中、入れ代わり立ち代わり多くの人で賑わっておられました。
グランドオープンが待ち遠しいですね!
『tsubuta SANK!』さんに関する記事一覧はコチラ。
店舗情報
tsubuta SANK!(ツブタ サンク)
Natural icecream and Vélo station MUKAISHIMA
〒722-0073 広島県尾道市向島町15321(岩穴前)
GoogleMap:https://goo.gl/maps/2ZVevtQd4oRzUgnq7
電話: 080-3596-1101
営業日:金、土、日、月
営業時間・販売内容はInstagram最新情報をご確認くださいね。
Instagram:https://www.instagram.com/tsubuta.sank/
投稿者プロフィール
